エレベーターに乗るときのマナーと非常時の行動

当ページのリンクには広告が含まれています。
エレベーターに乗るときのマナーと非常時の行動

エレベーターでのマナーは、職場での人間関係や印象を良くするために重要です。
とくにオフィスでのエレベーターは、多くの人が利用する共有スペースになります。同僚や上司、クライアントなどに対するマナーが大切になります。

あおてん

エレベーター内での適切な行動は、狭い場所だけに職場や周りの人に見られています

目次

エレベーターに乗るときのマナー

エレベーターのマナーで、降りる人優先や、入り口近くの人は開け閉めのボタンを押すとか、暗黙の了解でやってくれる人が多いのですが、実際はどうすることが本当のマナーなのでしょうか?

エレベーターに乗るときのマナー1 「挨拶に気をつける」

エレベーター内では同僚や上司だけでなく、他の人にも挨拶をすることは良い印象を与える上で大切です。頭を軽く下げて乗るだけでも違います。

あおてん妹

挨拶をするだけで職場の雰囲気が良くなります

エレベーターに乗るときのマナー2 「大声や携帯電話での通話に気を付ける」

エレベーター内での大声での会話や携帯電話での通話は、控えましょう。エレベーターは密閉された空間であり、他の人にとっては不快に感じることがあります。とくにプライベートな内容の会話は避けて、必要最低限の会話にとどめましょう。
携帯電話はエレベーターを降りてから通話しましょう。

エレベーターに乗るときのマナー3 「臭いに気をつける」

エレベーターの中で気になることって、やはり一番多いのは「臭い」ではないですか?臭いがするものはエレベーターにはなるべく持ち込まない方が無難です。

あおてん

香水の匂いもほんのり香るぐらいならマシですが、生ゴミ系の匂いはきついですよね?

タワーマンションなどハイクラスのマンションでしたら、各階にゴミ捨て場があったりしてあまり問題ないのかも知れませんが、筆者は普通のマンションで割と高い階に住んでるので、ゴミを捨てに行くときにエレベーターを使わないのはしんどいのです(;_;)
ですので、できるだけゴミが臭わないように、生ゴミは冷蔵庫に入れるか凍らせておきます。

あおてん妹

冷凍庫で凍らせるのは、夏場や旅行などでゴミが出せないときにおすすめ!

それか臭いが出るものは2重に袋に入れたりします。

ウーバーイーツなどの食べ物を運ぶ際の匂いは、よっぽどニンニクくさいとかでなければ、気にならない人が多いと思います。しかしお酒を飲んだ後など…はっきり言いますと、一番嫌なのはゲップや嘔吐の匂いです(;・∀・)

これはヤバいかも?と思ったら、無難なタイミングでエレベーターは使いましょう。

エレベーターに乗るときのマナー4 「咳に気をつける」

これはコロナが流行ってから、かなり減りました。
しかし、今でもたまにすれ違いざまに咳したり、わざとではないのでしょうけど、せまい空間でゲホゲホやってる人、いますよね?

エレベーターに乗ってる間だけでも気をつけた方がいいです。
どうしても咳が出てしまうときは、次の階でいったんエレベーターを降りることもできますからね。

エレベーターに乗るときのマナー5 「乗る順番」

あおてん

エレベーターに乗るときは、『上座が奥』で、『下座がドア側・操作ボタン側』となります

エレベーターに乗る順番は、まず新人や若手社員の一人がエレベーターの開閉をするために先に乗り、開ボタンを押して、上司やお客様が先に乗ります。降りるときは上司やお客様が先に降ります。

会社で使うエレベーターは新人や若手社員の方はエレベーターの開閉をして、最後に乗り降りします。エレベーターが定員オーバーになった場合は新人の方は次のエレベーターに乗るか階段を使い、目上の方・上司やお客様を優先することが日本ではマナーとなっています。

ちなみに、エレベーターで先に人が乗っていた場合は、エレベーターの外側の操作ボタンを押して上司やお客様が乗った後、最後に新人や若手社員の方が乗ります。

エレベーターで災害時のとき

エレベーターに乗っているときに災害が起こってしまった場合は、エレベーター内の操作ボタンで電話マーク(緊急時用)のボタンを押し続けて係りの人に連絡します。

備え付けの非常時用のボックスが置いてないか確認します。普段は椅子のように置かれてるボックス、これはトイレにもなり非常時に使用することができます。

もしエレベーターに閉じ込められても、酸素はなくならない

エレベーターに閉じ込められた場合に酸欠になるのを心配して検索する人が多いらしいですが、エレベーターは密閉されていないので酸素がなくなることはないそうです。

あおてん

安心してください!

エレベーターに閉じ込められた場合、落ち着いて外部に連絡することが大切

エレベーターに閉じ込められた場合は、救助を待つしかありません。災害時は落ち着いて行動することが大切です。今はほとんどの人が携帯電話も持ってますし、エレベーターは落下防止の機能が十分に設計されており、落下する可能性はほとんどないそうです。

あおてん妹

日本は地震が多いから、災害時の的確な行動は覚えておこう

まとめ

エレベーターは自分だけでなく、不特定多数の人が使用する空間ですので、マナーを守ってできるだけ気分良く過ごしたいですね。

目次